コラムCOLUMN

炭水化物は抜いても大丈夫?
栄養素のポイント

ダイエットには様々な方法がありますが、よく聞くもののひとつに"炭水化物抜きダイエット"があります。

手軽に行えてすぐに効果が出るイメージもあるかと思いますが、一つの栄養素を絶つことには当然デメリットも存在します。

このコラムでは、炭水化物抜きダイエットは効果的なのか?についてご紹介します。

炭水化物について知る

まずは、炭水化物とはどういったものなのかをご紹介します。
炭水化物は、2種類の栄養素から構成されています。

  • 糖質
    脳やカラダを動かすエネルギーの源になる

  • 食物繊維
    腸内環境を整え、コレステロールや血圧上昇を抑える

どちらもよく耳にする栄養素ですが、カラダにとって重要な役割を持つことが分かりますね。

炭水化物を抜くとどうなる?

それでは、炭水化物を抜く(=摂取しない)と、どのような事が起こるのでしょうか?
カラダへの主な影響を3つ、ご紹介します。

  • ①疲れやすくなる

  • ②思考力が低下する

  • ③気持ちが不安定になる

他にもカラダへの悪影響はたくさんありますが、どれも見過ごせないものばかりですよね。

・寝ても疲れがとれにくい

・ボーっとしてしまう

・ネガティブ思考になりやすい

当てはまる方は、炭水化物が不足しているかもしれません。

太りやすいイメージはありますが、適度に摂取することでカラダの味方になります。

太らないための注意点

もちろん、食べすぎは禁物です。
炭水化物である糖質をたくさん摂取すると、血糖値が急上昇し、インスリンというホルモンが大量に分泌されます。

実は、このインスリンには血中の糖分を脂肪に換えて体にため込む働きがあるため、より太りやすいカラダになってしまいます!

ダイエット中の方は特に気を付けて、摂取するようにしましょう。

また、血糖値が上がりやすい食べ物、上がりにくい食べ物もご紹介します。

  • 血糖値が上昇しやすい食べ物
    ・餅
    ・米
    ・食パン
    ・コーンフレーク
    ・ベーグルなど

  • 血糖値が上昇しにくい食べ物
    ・玄米
    ・オートミールなど
    ・食物繊維を多く含んだもの

上記の食べ物を少しずつ意識して、太りにくい食生活を作っていきましょう。

また、血糖値の上昇をゆるやかにしてくれる食品である、きのこ類、海藻類を一緒に摂取する方法もオススメです。

まとめ

  1. 1.炭水化物は重要な栄養素
    人間のエネルギー源としてはもちろんのこと、腸内環境を正常に整えます。

  2. 2.摂取しないと生活に悪影響
    カラダにも心にも悪影響が出るため、全く食べないのはオススメできません。

  3. 3.血糖値の上昇を意識する
    太りにくいものを選ぶ意識付けから始めましょう。

また、食事管理だけでなく、適度な運動を並行して行うことがダイエット成功への近道です。
ストレスが感じにくいダイエットを見つけ、継続できる方法で実施していきましょう。

ボディメイクのプロに聞く

LUXURY SPACE Actでは、お客様ひとりひとりの体型や食生活に合わせた最適なトレーニングや食事指導などを行っています。

年齢、性別は問わず数々の成功実績をもつ、プロのトレーナーがあなただけのプランをご提案します。

どなたでもお気軽にご相談いただける、無料カウンセリングも実施しています。
まずはお気軽にお問い合わせください。